
🚦交通安全は、みんなで守る命のルール🚦
陸奥志紅ライン水戸です。
毎日道路を走る私たちにとって、交通安全は仕事の基本であり、命を守る最も大切な約束です。物流の仕事は「時間との戦い」と思われがちですが、私たちはそれ以上に「安全第一」を徹底しています。荷物はやり直せても、命は取り戻せません。
これから秋冬にかけての道路は、普段以上に注意が必要です。
- 夕暮れが早くなることで視界が悪化し、歩行者や自転車の発見が遅れやすい
- 朝晩の冷え込みで路面がすべりやすく、急ブレーキやハンドル操作のリスクが増える
- 農作業車や通学中の子どもたちと遭遇する機会が多くなる
こうした要因は、経験豊富なドライバーでも油断できません。だからこそ、一人ひとりの心がけが必要なのです。
👥 社員のみなさんへ
みなさんが毎日無事に帰宅すること。それが会社にとって一番の喜びであり、ご家族にとっても何よりの安心です。
安全運転は「自分を守るため」だけではありません。
- 荷物を待つお客様を守るため
- 仲間の信頼を守るため
- そして、家で帰りを待つ家族の笑顔を守るため
一回のヒヤリハット、一度の油断が大事故につながることを忘れず、どうかハンドルを握るときには常に「自分の運転が陸奥志紅ラインの信用を背負っている」という意識を持ってください。
🏘 地域のみなさんへ
私たち陸奥志紅ラインのトラックは、地域の暮らしを支える荷物を運んでいます。
道路で出会った際、スピードを控えめにしたり、譲り合いの気持ちを持つことで、事故は大きく減らせます。
トラックはその大きさゆえ、どうしても死角があり、すぐに止まることも難しい車両です。だからこそ、歩行者や自転車に乗る方々には「早めの合図」や「明るい服装」で、少しでも気づかれやすい工夫をお願いしたいのです。
交通安全は、ドライバーだけでなく地域の皆さんと一緒に作っていくものです。どうかこれからも温かいご理解とご協力をお願いします。
陸奥志紅ライン水戸の決意
「無事故・無違反」は簡単なようで、決して簡単ではありません。毎日の積み重ねと、一人ひとりの強い意識があってこそ実現できるものです。
私たちはこれからも、
- プロドライバーとしての責任を持ち
- 社員の安全を第一に考え
- 地域と共に歩む物流企業として信頼される存在
この姿勢を崩さず、地域社会に貢献してまいります。
📢未来の仲間を募集しています
陸奥志紅ライン水戸では、一緒に「安全と安心」を届ける仲間を募集中です。
安全を守ることは、地域を守ること。命を大切にする職場で、共に働きませんか?
「安全第一」を胸に、物流を通じて地域に貢献したい方のご応募をお待ちしています。
📞029-303-6555/茂木