9月6日 秋の味覚と運送

🍂秋の気配と運送業🍂

朝晩がぐっと涼しくなり、秋の訪れを感じる季節になりました。運送業界でもこの「秋の気配」はしっかりと仕事に影響してきます。

まず代表的なのは「秋の味覚」🍎🍐。梨やぶどう、りんごなどの果物が市場に並び始め、各地の産地から出荷が増える時期です。新米のシーズンも重なり、農家さんからの依頼が一気に増えるのもこの時期ならでは。まさに「実りの秋」を運ぶのが、私たち運送屋の大事な役割なんです。

また、夏の暑さで冷蔵・冷凍品に気を使っていたドライバーも、少し気温が落ち着いて「積み込み・運転が楽になったなぁ」と感じることもあります。とはいえ、秋特有の「朝は寒いのに日中は暑い」気温差には要注意。体調を崩さないよう、水分補給や休憩のタイミングを工夫しながら走っています。

そして忘れてはいけないのが「行楽シーズンの交通渋滞」🚗💨。紅葉シーズンに入ると観光地へ向かう車で道路が混み合い、思わぬ遅延につながることも。安全運転を心がけつつ、余裕を持ったスケジュール調整が求められる季節です。

こうして振り返ると、秋は「食」と「人の動き」が活発になる分、物流の重要性がさらに増す時期だと感じます。荷物一つひとつの先には、旬を楽しみにしている人や、イベントを支える人がいる。その思いを届けるのが私たちの仕事です。


🚚求人案内🚚

陸奥志紅ライン水戸では、一緒に走ってくれる仲間を募集しています。
季節ごとに変化を感じながら、人の生活を支えるやりがいある仕事です。未経験の方も大歓迎!先輩がしっかりサポートします。

📞 ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

📞029-303-6555/茂木

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA